お知らせ

工業高校卒 工場勤務の素人が独学でFP2級に合格した道のり 前編

FP・簿記
スポンサーリンク
<span class="fz-16px">悩む人</span>
悩む人

・FP資格ってどんなの

・FP2級難しいよ

・素人でも合格できるの?

<span class="fz-16px">パーチャル</span>
パーチャル

自分の体験談を基に

お答えします!

 あなたは保険の契約や住宅購入時に、営業の方からライフプラン作成を受けた経験は有りますか?

こういった営業をされる方々は、金融関係の知識に長けています。

それはなぜか?

お金の勉強をされ、それを武器としたお仕事をされているからです。

お金の勉強をするには、それを学ぶ学校に通う。

もしくは独学で勉強をする。

でもどうせ勉強するなら、資格を取りたいですよね?

その資格の1つに、ファイナンシャルプランニング技能士(以下FP)が有ります。

この資格は1~3級が有り、『ライフプランニングと資金計画』『リスクマネジメント』『金融資産運用』『タックスプランニング』『不動産』『相続・事業継承』6つの単元についての知識が要求されます。

悩む人
悩む人

わ~!!

聞いてるだけで

難しそう(泣)

 一方で自分は工業高校卒業で、製造業の工場勤務一筋です。

そんな金融知識に関して素人の自分ですが、FP3級・2級に一発で合格することができました。

<span class="fz-16px">ある人</span>
ある人

えっ?

2級と言ったらプロ並み

じゃないの??

<span class="fz-16px">パーチャル</span>
パーチャル

それはオーバーですが、

2級を取れば自信が付きます。

しかし、素人でも勉強すれば

合格できます!

 という訳で、自分がFP2級を取得するまでのロードマップを2回に分けてお送りします。

前編は『FP資格の紹介』『FP資格を取ろうとしたきっかけ』

後編は『FP3級』『FP2級』の勉強と試験

について紹介します。

記事を読み、

『素人でも勉強すれば取れる!』

『自分でも取れる!』

そう奮起して頂ければ幸いです!

それでは、本題に移ります。

FP技能士資格とは?

<span class="fz-16px">サーティ</span>
サーティ

まずは、FP技能士が

どのような資格試験か

紹介します!

スポンサーリンク

資格の概要

「万札を背負った豚の貯金箱」の写真

 FP(ファイナンシャルプランナー)は、家計に関わるお金や税金、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度などの幅広い知識を武器に、一人ひとりの将来の夢が叶うように一緒に考えサポートする専門家です。

 その中で、FP資格には大きく国家資格民間資格の2種類あります。

国家資格⇒FP技能士

 試験は『日本FP協会以下FP協会『一般社団法人 金融財政事情研究会(以下 金財)』が運営しています。

受験時は『FP協会』か『金財』のどちらかを選択することになります。

 試験自体は1級~3級が有り、『学科試験』『実技試験』両方の合格が取得条件となります。

リード文と繰り返しになりますが、試験内容はこのようになってます。

  • ライフプランニングと資金計画(社会保険やNISA等の国の制度)
  • リスク管理(民間保険等)
  • 金融資産運用(株や債券等)
  • タックスプランニング(所得税や住民税等)
  • 不動産(住宅のルール等)
  • 相続・事業継承(相続税や贈与等)

※実技に関しては『日本FP協会』での受験の場合

3級は各概要レベル、2級はやや踏み込んだレベルとなります。

1級は・・・自分は受験の経験が無いですが、とんでもなく難しいです。

学科試験はFP協会・金財ともに同じです。

※1級の学科は『金財』でしか受験できません。

実技試験は異なり、

FP協会は上記6つの単元より出題

金財は『個人資産相談業務』『生保顧客資産相談業務』等の業種に特化した内容となっています。

※級によって異なります。

※1級実技は制度がやや複雑ですので説明を控えさせていただきます。

取得しましたら説明します!

合格ラインは各60%以上となります。

FP協会・金財どちらで試験を受けて取得しても資格の価値は同じです。

受験資格は、

  • 3級⇒FPを目指す人(と言っても誰でも受験可
  • 2級⇒3級合格者等
  • 1級 学科⇒2級取得後に1年以上の実務経験等 
  • 1級 実技⇒1級学科取得等

となります。

<span class="fz-16px">パーチャル</span>
パーチャル

自分はこちらの

2級を取得しています。

民間資格⇒『AFP』『CFP』

<span class="fz-16px">パーチャル</span>
パーチャル

自分は取得してませんが

分かる範囲で説明します。

 『AFP』は認定研修を受け、指定の試験(FP2級)に合格します。

次にAFP資格登録を行う事により、認定を受ける事ができます。

更に、最新の金融知識を学ぶべく、更新の研修等があります。

自分の印象としましては、本業の方に向いた資格となります。

 『CFP』は『世界26ヵ国(2022年11月地点)で通用するFP資格』で、FP界では最上位の資格となります。

『AFP』の資格がある方は挑戦できるようです。

詳細はこちら、『日本FP協会』HPをご覧ください。

スポンサーリンク

試験日

<span class="fz-16px">サーティ</span>
サーティ

ここからはFP技能士に

関しての説明を

していきます。

2・3級の試験日は、毎年1月下旬、5月下旬、9月中旬の年に3回行われます。

学科は午前、実技は午後に行われます。

※1級の学科受験日は2・3級と同様ですが、『金財』のみ

実技は『日本FP協会』で9月、

『金財』で2月上旬~中旬、6月上旬~中旬、9月下旬~10月上旬です。

合格率

FP技能検定の2022年11月地点で、最近の試験合格率です。

  学科試験     実技試験  
 1級 6.67%84.59%
 2級 42.16% 56.55%
 3級   80.78%    84.44%  

※2・3級と1級実技は『日本FP協会』、1級学科は『金財』でのデータです。

試験問題

<span class="fz-16px">パーチャル</span>
パーチャル

過去にどういった問題が

出たか紹介します。

<span class="fz-16px">サーティ</span>
サーティ

実際にFP3級と2級の

問題を見て、

難易度を比べましょう。

【FP3級】

学科 2022年9月 

問1

 正しいもの、または適切なものは①、

誤ってるもの、または不適切なものには②を解答用紙にマークしなさい。

・税理士資格を有してないFPが顧客に対して、所得税の医療費控除について法律の条文を基に一般的な説明を行う行為は税理士法に抵触する。

問32

 ()内に当てはまる言葉の組み合わせを1~3の中から選びなさい。

・雇用保険の基本手当を受給する為には、倒産・解雇・雇止め等の場合を除き、原則として離職の日以前(①)に被保険者期間が通算して(②)以上あることなどの要件を満たす必要がある。

1)①1年間 ②6か月

2)①2年間 ②6か月

3)①2年間 ②12か月

試験問題は全60問あり、前半の30問は文の正誤を問う問題(要は〇×問題)

後半の30問は3択問題です。

上記の答えは、以下の通りです。

問1⇒②

問32⇒③

【FP2級】

学科 2022年9月 

問1

 FPの顧客に対する行為に関する次の記述のうち、関連法規に照らし、最も不適切なものはどれか?

1.社会保険労務士の登録を受けてないFPのAさんは、ライフプランの相談に来た顧客に対して、老齢基礎年金や老齢厚生年金の受給要件や請求方法の概要を有償で説明した。

2.弁護士の登録を受けてないFPのBさんは、資産管理の相談に来た顧客の求めに応じ、有償で当該顧客を委任者とする任意後見契約の受任者となった。

3.金融商品取引業の登録を受けてないFPのCさんは、金融資産運用に関心のある不特定多数の者に対して、有価証券の価値の分析に基づき、インターネットを利用して個別・相対性の高い投資情報を有償で提供した。

4.生命保険募集人の登録を受けていないFPのDさんは、ライフプランのそいだんに来た顧客に対して、生命保険の一般的な商品性や活用方法を有償で説明した。

 2級も60問あり、全て4択問題となります。

文字数も増え、3級よりも専門性が高い内容となります。

また、時事問題等も出題されます。

※自分は捨ててましたが・・・(笑)

上記の答えは、以下の通りです。

問1⇒③

<span class="fz-16px">パーチャル</span>
パーチャル

2級も3級、も勉強してないと

合格は難しいです。

<span class="fz-16px">サーティ</span>
サーティ

資格を取ってから勉強してない

パーチャルは問題

間違えてたわ(笑)。

スポンサーリンク

自分がFP資格を受験したきっかけ

<span class="fz-16px">サーティ</span>
サーティ

FP業じゃないのに何で

パーチャルは受験

しようとしたの?

パーチャル
パーチャル

2018年2月に、とある

保険代理店に行った事

がきっかけです。

 子どもの将来に備え、その保険代理店に終身保険の相談にいきました。

※この時に契約した終身保険は解約し、NISAに充ててます。

担当の方にライフプランを出して頂いた時に、

<span class="fz-16px">担当の方</span>
担当の方

FPとして申しますと、

このままでは生活が

破綻します

このように言われた事がきっかけです。

営業トークかはどうか?はさて置きましょう。

同年8月に自分は担当の方の話をふと思い出しました。

<span class="fz-16px">パーチャル</span>
パーチャル

FP資格を取ると家計に

強くなるのかな?

そう考え、FP資格について調べてみました。

受験資格を見て、自分でも受験できると知り、

<span class="fz-16px">パーチャル</span>
パーチャル

だったら自分が

FP資格取って家計を

見直してやる!

と決意しました!

当時は『高圧ガス保安責任者 乙種化学』の勉強や会社関係の駅伝があったので、2019年5月に3級、9月に2級を受験する事を決めました。

決意してから半年後の2月、勉強を始めました!

<span class="fz-16px">サーティ</span>
サーティ

いや、すぐに勉強

しなさいよ!(笑)。

スポンサーリンク

最後に

 今回は前半パートという事で、試験の概要と自分が受験したきっかけを説明しました。

FP資格を取りますと、自分のような素人でも、(FP素人でもFP2級を生活に役に立たせたエピソード 5選)生活に役立たせる事ができます。

次回はFP業素人であるパーチャルがどうやってFP2級まで取得したか?

その勉強法を紹介します。

読んでくださると嬉しいです。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました