・試験日が近くて落ち着かない!
・結果発表はどんな心境なんだろう?
と気になってしまう方々へ、
自分の合格発表体験談お話しします。
今回記事を書いている時期は令和5年3月中旬と、電験三種下期試験の直前期です。
受験者に取ってこの時期は、試験に向けて最後の追い込みを掛けている方がほどんどでしょう。
一生懸命やればやるほど、試験がどうなのか気になるはずです。
試験当日が気になる方は、自分を超えろ! 電験三種試験リベンジ 試験当日のリアルな体験談を、試験後のイメージには今回の記事をオススメします。
いや!
どう考えても試験当日が気になって、それどころじゃないでしょう!
確かにおっしゃる通りです。
自分は電験三種に一度落ち、2回目で合格することができました。
合格の結果を受け、声を上げて泣きました。
その涙した合格発表時の体験談をお届けし、これから試験を受ける方々への活力アップにつながればと考えております。
今回の記事は下記のようになっております。
1.公式版での自己採点
2.結果発表までの生活
・束の間の日常生活
3.運命の結果発表
4.最後に
・電験三種の振り返り
・未来へ向けたエピソード
電験三種合格発表当時の様子だけでなく、問題用紙持ち帰り可否を軽く紹介、自分なりの電験三種の感想と今後の活かし方を書いています。
今回の記事を読み、試験に向けて合格まで一気に駆け上がりましょう!
もちろん電験三種以外の受験者や、何かを頑張りたい方にもおススメです。
それでは本題に移ります。
公式版での自己採点
決戦の日の夜が明け次の日。
この日の10時から、下記のHPで公式版の『問題と解答』が発表されました。
【電気技術者試験センター HP】
前日に『カフェジカ 電験アベンジャーズ』での解答速報にてお世話になり、速報版では、
- 理論⇒65点
- 電力⇒85点
でした。
※今回は『理論』『電力』の2科目受験、『機械』『法規』は令和3年に合格済でした。
電験アベンジャーズでの解答速報はとても信頼度が高いのですが、試験センターでの結果が本物となります。
速報では理論がギリギリだった!
結果を見るのがとても怖い!
良いから早く見なさい!
そして時間となり、勇気を出して解答を確認しました。
持って帰ってきた問題用紙に自分が選んだ答えを記入してましたので、それと照らし合わせました。
結果は、
- 理論⇒65点
- 電力⇒85点
でした。
速報版と同じだったわね。
理論が相変わらずギリギリ・・・
結果発表日まで気になります。
電力科目の時は時間に余裕が有ったので、マークシートと問題用紙の解答メモと照らし合わせる時間がありました。
しかし、理論科目は時間もギリギリでしたので、余裕を持った照らし合わせができませんでした。
ですので自己採点では、合格点でもマークミスが無いかとても不安でした。
今回の理論は去年より解きやすかった。
2問マークミスが有ったら終わりだ!
自分よく凡ミスするから不安だよ!
という心境でした。
一方でアベンジャーズの方々の高精度にも驚きでした。
公式と異なることもまれにありますが、解答速報にとてもオススメです。
カフェジカ 電験三種
令和4年上期電験アベンジャーズ 解答速報
※令和5年3月8日現在、令和4年度下期試験でも予定されています。
現在勉強中の『エネルギー管理士』や『電験二種』でも解答速報を行ってます。
この時にもお世話になろうと考えてます。
ちなみに、試験によって問題用紙を持ち帰れることと、そうでないことがあります。
パーチャルが覚えてる範囲で、
『問題用紙持ち帰り可否』
を紹介するわ。
問題用紙 持ち帰り『可能』
- 電験三種
- FP3級・2級(日本FP協会受験)
問題用紙 持ち帰り『不可能』
- 高圧ガス製造保安責任者
- 危険物取扱者
- 日商簿記(ネット試験⇒結果は即日)
問題用紙持ち帰りが可能な試験は、解答をメモしてマークとの照合をされることをオススメします。
自分は基本、解答1周目に問題用紙へ解答を記入。
2周目に見直しがてらマークシートに記入。
3周目で最終確認をします。
電験三種時は時間的に余裕無かったわよね。
電験三種時は先にマークシートに記入しました。
模擬試験等で、見直しを含めた時間配分のイメージすると良いです。
結果発表までの生活
2年9ヶ月の勉強期間を終えて、肩の荷が降りた感じがしました。
いつもなら気が緩み、ここで体調を崩してしまう自分。
この時の体調管理はとても大切です。
家族との時間を過ごしたり、溜まっていた仕事の処理をされる方もいることでしょう。
その為にも体調管理には気を付けましょう。
ちなみに自分は試験前にコロナに感染してたので、その心配はありませんでした。
さて、電験三種の結果発表まで半月ほど期間が空きます。
※令和4年度より発表まで早まりました。
自分が結果待ちまでどう過ごしてきたか?
紹介します。
束の間の日常生活
電験三種が終わったら自分は、『日商簿記3級』を受験したいと考えてました。
理由等の体験談は甘く見れない日商簿記3級!工場勤務の素人が独学で取得した記録にて紹介してます。
参考書選びに本屋に行きました。
このお話は上記ブログ記事にて紹介しています。
一方で、『エネルギー管理士』にも興味を持っていたのでこちらの参考書も読んでみました。
すると先日まで勉強していた電験三種の内容と、とても似ていました。
「簿記もやりたいけど電験三種の知識が残っている内にエネ管もやりたい!どうしよう!」
と真剣に悩みました。
話は変わり、試験の1週間後に家族で旅行に行きました。
この旅行の道中で妻に、
「この後簿記の勉強をしたいけどエネ管も気になる~!でもな~・・・」
と話しました。
すると何と!妻から両方挑戦する許可を頂きました。
あなた!
どんだけ資格の勉強好きなのよ??
資格ハンターですから・・・
そうこうしながら、一泊二日の旅行を楽しみました。
結果待ちとは言え電験三種を終えた後の旅行、この時の解放感は絶大に気持ちよかったです!
運命の結果発表
9月5日、結果発表の日を迎えました。
この日は夜勤帰りで娘を保育園に送り、家事をやりながら発表までの時間を過ごしてました。
正午となり、いよいよ発表の時間となりました。
スマホと受験票の準備はバッチリです!
心臓の鼓動を大きく鳴らしながら、試験センターのサイトにアクセス。
受験番号を入力しました。
結果は・・・
合格でした!
この結果を見た時の自分の心情は、
これって合格なんだよね?
去年の表示とは違うもんな。
えっ!本当に受かったんだよね!?
夢にまで見たこの光景に戸惑いを隠せませんでした。
そして、このように発信しました。
電験三種合格しました🥹
— パーチャル@勉強垢 オンライン家庭教師に向け修業中のブロガー (@m0253o) September 5, 2022
応援・ご支援・ご指導してくださった方々
素晴らしい学習ツールを作成してくださった方々
一緒に戦ってくださった方々
おべんつよ時間をくれた家族
無事に受験できた運命
本当にありがとうございますm(_ _)m#電験3種#勉強垢さんと頑張りたい pic.twitter.com/0afgNSQnVi
自分1人の力では合格できなかった電験三種、沢山の方々に感謝を伝えたくてこのようにツイートしました。
このツイートの文を打っている時、自然と涙が出てきました。
そして、声を上げながら泣きました。
・社会人なりたての頃、全く歯が立たず、すぐに諦めたこと
・職場でバカにされたことがきっかけで、受験を決意したこと
・コロナ禍という未曽有の出来事
・初めて国家試験で不合格となった悔しさ
・SNS上で出会った方々からの応援やご指導、励まし合い
・直前のコロナ感染からの這い上がり
・支えてくれた家族の存在
様々なことが思い浮かび、大泣きしました。
不合格だった時ですら泣くことはありませんでした。
これまで試験を受けて泣いたことは一度もなく、嬉し泣きは初めて彼女ができた時(今の嫁)以来人生2度目でした。
ツイート後に35名の方からの祝福のコメント、128名の方からいいねを頂き、涙が止まりませんでした。
それから夕方、息子が学校から帰ってきました。
帰ってきてからの第一声目は、
子「パパ電験受かった~?」
パ「受かったよ!」
子「すごいパパ!おめでとう!」
と家族の中で一番大きく喜んでくれました。
後日、息子からこのようなイラストを描いてもらいました。
こうして、沢山の祝福のお言葉と涙に包まれながら、2年9ヶ月にも及ぶ電験三種との戦いは幕を閉じました。
本当にありがとうございました!
パーチャル・・・
本当にお疲れ様。
最後に
最後に電験三種を勉強してきた振り返りと、その後のエピソードをお話しします。
電験三種の振り返り
前述や下記の記事で紹介している通り、自分の電験三種を受験したきっかけは、職場で知識不足がゆえにバカにされたことがきっかけでした。
勉強していく中で夢中になる内に、
「自分をバカにした人を見返す!」
という意識は薄れていきました。
それよりも壁にぶつかっては乗り越えることを繰り返していく内に、電験三種の勉強が楽しくなってました
自分が取得してきた26の資格の中で、一番苦労し、一番楽しかった資格だったと自信を持って言えます。
正直、電験三種で得たこととして電気の知識や思考力はもちろん、『困難を乗り越える厳しさと楽しさ』が一番だったと思っています。
電験三種は自分の国家試験連勝記録を19でストップさせた試験でもあります。
不合格時はどん底に落ち込みました。
そこから這い上がる中、SNS上で掛け替えのない出会いがありました。
この出会いは、自分の中で国家試験20連勝よりも価値があると自信持って言えます!
電験三種で得た経験は、自分のレベルを大きく上げました!
資格取得の勉強は、人をも成長させるものなのね。
そして11月に電験三種の免状が届きました。
免状を手にして自分は、このように決意表明しました。
きたきた😊
— パーチャル@勉強垢 オンライン家庭教師に向け修業中のブロガー (@m0253o) November 20, 2022
免状が届きましたので、決意表明します
0.慢心しない
→マウントは論外‼️
1.資格を自信とし、他社貢献をしていく
→仕事面や困ってる誰かのお手伝い🤝
2.息がある内は更なる研鑚に励む
→今日が人生で1番若い日🦁
感謝すべき方々と免状に誓い、これらを実践して参ります🔥#電験3種 pic.twitter.com/3CjYKmmJEU
電験三種を取得してからが本当の闘い!
自分なりのやり方で活用していきます!
未来へ向けたエピソード
この記事を更新した令和5年11月現在、自分は電験二種を受験し、1次試験を一発で合格。
11月12日に2次試験を受験してきました。
現在結果待ちですが、手応えとしては厳しかったので継続して勉強しております。
勉強不足と専用の解答用紙に戸惑い、自分のペースを守れなかったことが原因と考えてます。
専用の解答用紙に慣れるよう、自分なりに解答用紙を作成しました。
読者の方もご自由にお使いください!
電験二種を目指すようになったきっかけは、Twitterのフォロワーさんから刺激を頂いたからです。
もともと希少価値が高い資格で、取得して転職しようと電験三種勉強前から考えてましたが、
・自分のような実務経験ゼロだと、電気主任技術者としての転職はとても困難
(ゼロから頑張る勇気を持てない)
・電験三種の地点で満身創痍で、二種の理解ができる気がしない
・仮に一次試験が通ったとしても二次試験で苦戦してリセットとなる事が怖い
と考え、諦めてました。
しかし、電験二種を勉強されているフォロワーの方々のツイートを拝見し、次第に受験者が見ている景色に興味を持つようになりました。
そして令和4年11月13日の電験一種・二種二次試験日、自分から見て受験者のお姿が勇者に見えました。
自分も勇者になりたい!
電験二種を受験したい!
例えリセットしたとしても、自分は戦いたい!
と決意しました。
今回のきっかけは負のエネルギーじゃないのね。
実は負のエネルギーも後に絡んできます。
そのエピソードは後日紹介しますね。
やっぱり負のエネルギーは絡むのね。
楽しみにしてるわ!
こうしてパーチャルの電験への挑戦は、二種編に続きます。
~資格ハンター パーチャルの挑戦 『電験三種編』完~
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
コメント